糖尿病治療のカロリー計算とは?糖尿病の食品交換表の単位計算

糖尿病になった場合は、食事療法を行う必要がありますが、糖尿病で食事療法を行う時には、カロリー計算が必要になります。

糖尿病の治療食のカロリー計算といっても朝、昼、夕と1日3回の食事でカロリー計算を行わなくてはなりません。非常に時間も掛かるだけではなく、食品交換表の単位計算をする必要があります。。

また、カロリー計算といっても年齢や性別、体型や普段の運動量でも全く異なります。さらに、1食分の相当や食品も値段で選ばなければなりません。

面倒なものというイメージが付きやすいですが、これは糖尿病治療には欠かすことができませんので、最初のうちにしっかりと把握しておきましょう。

たった3日で糖尿病を改善!キツイ運動も薬も使わない食事療法

糖尿病治療のカロリー計算とは

糖尿病治療のカロリー計算とは、食事療法の場合、医師から指示を受けますが、一日のカロリー摂取を求める計算は下記の通りです。

まずは、標準体重を出す必要がありますので標準体重を出します。

標準体重と一日の摂取カロリーの算出方法

    ・身長×身長×22=標準体重
    ・標準体重×固定の労働力カロリー(仕事、家事等)=一日に摂取するカロリー

固定の労働力のカロリーは、成人が約25~30kcal、力仕事が多い場合は、約35kcal~となります。

例をあげますと、身長160cmの事務職員だった場合は、1.6×1.6×22=56.3キロが標準体重となりますので、56.3(標準体重)×25kcal(固定の労働力カロリー)=約1400kcal(一日に摂取するカロリー)となります。

これらで出た、一日に摂取するカロリーを元に食事を摂ります。では、糖尿病の食品交換表の単位計算はどう行うのでしょうか。

糖尿病の食品交換表の単位計算とは

糖尿病の食品交換表の単位計算とは、交換表では1つの単位を、80kcalとしており、80kcalが基準となっています。80kcalというのは、食べている食費の通常の量が80kcal前後と言われていますので、単位を利用して計算すると、エネルギーの計算がしやすくなります。

食品交換表の単位計算の例として、先ほど出した1400kcal(一日に摂取するカロリー)÷80kcal(交換表の1単位)=18(単位)となります。18の単位は、18単位分の食品が食べられるというのを指します。

食品の1単位は食パンなら半分、ご飯は茶碗に半分などですが、エネルギーの量と重さは食品によって違いがありますので、食品交換表を利用して確かめる必要があります。。

糖尿病治療のカロリー計算は行わなくては行けませんが、カロリー計算をすること、一日に摂取するカロリーを調べられます。糖尿病の食品交換表の単位計算は、食品交換表を利用して行う必要がありますので、非常に難しくなります。

朝、昼、夕、それぞれで献立表を作成して献立表に沿って料理を作って食べるのが大切ですが、偏る食事ではなく、栄養バランスを考えた料理を作成します。食事は良く噛んで食べると満腹感を得られますので、ゆっくりと食べるのが必要です。

たった3日で糖尿病を改善!キツイ運動も薬も使わない食事療法

血糖値をコントロール!インスリンや薬に頼らない画期的な方法

糖尿病治療ランキング 糖尿病予防改善・予防法ランキング 高血圧予防ランキング 高血圧改善治療・予防法ランキング

このページの先頭へ