若年性糖尿病とは?若年性糖尿病の症状・若者の糖尿病治療とは
元気で体力があって、健康的だと言われている10代の若い世代でも、糖尿病になる可能性があるというのをご存知でしょうか。
糖尿病と言うと、中高年で肥満気味の人がなりやすいですが、それはいくつか存在している糖尿病の種類の中でも2型糖尿病に当てはまります。
しかし、若い世代でも発症する可能性のある糖尿病とは、若年性糖尿病という名前で呼ばれていて、原因や症状、治療法も2型糖尿病とは異なっています。
まだ病気になりたくないと考えている若い世代にとって、若年性糖尿病をしっかりと知るのが必要です。
若年性糖尿病とは
若年性糖尿病とは、10歳~18歳の間の若年層に多く発症する1型糖尿病を指します。
一般的に糖尿病と言われているのは、日本人で最も多い2型糖尿病です。そもそも糖尿病は1型糖尿病や2型糖尿病、妊娠糖尿病やその他の糖尿病の4つに分類されています。
以前は、若年性糖尿病や小児性糖尿病といった名称で呼ばれていましたが、現在では、若い世代でも2型糖尿病が発症したり、反対に中高年でも1型糖尿病を発症させる時もあります。
また、若年性糖尿病と言われている1型糖尿病は、遺伝的な要素が大きく、自己免疫などで突発的に発症しますので、急性糖尿病と呼ばれる場合もあります。症状がすぐに重症化するのが特徴的です。
若年性糖尿病の原因はまだ詳しくは分かっていませんが、若年性糖尿病は、インスリンを分泌する膵臓のベータ細胞が死滅すると起きると言われています。ベータ細胞が死滅してインスリンが作られなくなってしまうと、今度は多くの糖分が体内をめぐるようになり、この状態で続けるとで高血糖となり、体に様々な不調が表れる糖尿病となります。
ちなみに、2型糖尿病と比較すると症状はほとんど同じです。同じ糖尿病という病気になっています。
若年性糖尿病の症状
-
喉の渇きや尿の量が増える、食べているのに痩せる、進行が進むと高血圧症や心筋梗塞、脳梗塞や手足のしびれなどが起こるなど
若年性糖尿病の治療法とは
若年性糖尿病の治療法とは、若年性糖尿病は、ある日突然発症するのが特徴的ですが、若年性糖尿病を放置すると最悪の場合は死に至る場合もある、非常に恐ろしいものです。若年性糖尿病の治療には、すぐにインスリン療法が用いられます。
インスリン療法では、インスリン注射をして血糖値を一定に保つのを目指しますが、運動や食事の量と質によって、そのインスリンの量を調節します。
インスリン療法ではインスリン注射を毎日打ち続けますが、いつまで打ち続ければ良いのかという疑問も浮かび上がるかもしれません。
しかし、インスリン注射は薬ではないというのを把握しておく必要があります。インスリン療法とはあくまで体に不足したホルモンを補充していくだけのものですので、完治を目指すものではありません。
ただ、インスリン療法により血糖値のコントロールを行って対処をすれば、若年性糖尿病と上手く付き合って行けるだけではなく、通常に日常生活を送るのも可能になります。
さらに、現在では医療の研究が進められていますので、若年性糖尿病の治療法にはインスリンの補充意外に、膵臓の移植が保険適用で行えるようになっています。
若年性糖尿病になりやすい食生活がある
若年性糖尿病になりやすい食生活がある、上記では、若年性糖尿病の原因はまだ詳しくはわからないとご説明していますが、遺伝の他に少なからず食生活の関係があると言えます。
よく、食べ過ぎや健康に良くないと言われている、カロリーの高いファストフードや食べる時間が不規則であること、食事を抜いたり、1度にまとめて食事を摂る方は、特に若い世代に多いのではないでしょうか。
友人との付き合いや急いでいたり、料金が手軽なのを考えると、すぐに食生活が乱れます。
しかし、できる限り糖尿病の発症を抑えるには、控えるべきです。毎朝、時間が無くて朝食を抜く時があれば、就寝時間を早めたりするのも大切です。ついお腹が空いて外食してするのであれば、お弁当を持ち歩くという手段を取れます。若い世代の場合は、普段から取り組みやすい食生活から、糖尿病への意識を高めていくべきだと言えます。
若年性糖尿病に注意するには
若年性糖尿病は、発症してから放置すると大変危険で、すぐにインスリン療法が必要となりますが、完治できるものではありません。
これから社会で活躍する世代の若年層にとって、若年性糖尿病は大きな負担になりますが、若年性糖尿病とも言われる1型糖尿病の特徴を知っておくのが必要です。
加えて、原因に繋がりやすい食生活の見直しも心掛けます。もし、体に症状を感じる場合はが、すぐに対策をとるのが若年性糖尿病の正しい対処法となります。